今回から英語の文法について勉強をしていくことになるよ
中学校に入って、アルファベットや単語の勉強をした後、一番最初にやるのが今回の単元
最初に覚える単語はこちら!
「私は~です」「あなたは~です」というもの
今回の記事を読んだ子は
分かりやすく解説をしていくので、それでは頑張っていきましょう
英語で「私は~です」は Ⅰ am ~.
自己紹介などで、「私は~です」という時には
Ⅰ am ~.(アイ アム ~)と英語では言うよ
Ⅰ ⇒ 私は 、 am ⇒ です
という感じでそれぞれ日本語になるので覚えておこう
「私は、アキです」を英語にすると
Ⅰ am Aki. という感じ
簡単な文章だけど、ここでポイントが3つあるのでしっかり頭に入れておこう
- 英語では、文章の一番最初にくる単語の頭文字は大文字(この場合はI)
- 名前の頭文字は大文字(AkiのA)
- 文末には必ず . をつける。これをピリオドというよ
これ、大したことなさそうだけど、どれか一つでも間違うと、テストでは ✕ を付けられることもあるくらい大事なことだからね
それじゃあ問題をやってみよう
問題.次の日本語を英語にしなさい
①私は、ダイキです ⇒
②私は、エミです ⇒
③私は、アヤコです ⇒
答えだよ
①Ⅰ am Daiki.
②Ⅰ am Emi.
③Ⅰ am Ayako.
上の3つのポイントを間違ってないか確認してね
英語で「あなたは~です」は You are ~.
次は、相手のことを紹介する「あなたは~です」。これは
You are ~.(ユー アー ~)と英語で言うよ
You ⇒ あなたは 、 are ⇒ です
と、それぞれ訳すので、覚えておこうね
では早速問題をやってみよう
問題.次の日本語を英語にしなさい
①あなたは、ケンです ⇒
②あなたは、ケイコです ⇒
③あなたは、チアキです ⇒
答えだよ
①You are Ken.
②You are Keiko.
③You are Chiaki.
ここでも、上の3つのポイントは大丈夫かな?
「Ⅰ am」は「Ⅰ’m」、「You are」は「You’re]という、1語に短縮できる

「Ⅰ am」は「Ⅰ’m」、「You are」は「You’re]という、1語にそれぞれ短縮することができて、これを短縮形というんだ
短縮形使うと、こんな感じ
Ⅰ am Daiki. ⇒ Ⅰ’m Daiki.
You are Ken. ⇒ You’re Ken.
じゃあ自分でもやってみよう
問題.次の英語をそれぞれ短縮形で書き換えなさい
①Ⅰ am Emi. ⇒
②Ⅰ am Ayako. ⇒
③You are Keiko. ⇒
④You are Chiaki.⇒
答えだよ
①Ⅰ’m Emi.
②Ⅰ’m Ayako.
③You’re Keiko.
④You’re Chiaki.
amやareのことを「be動詞」をいう
英語の動詞は「be動詞」と「一般動詞」の2種類がある
英語で使う動詞は、「be動詞」と「一般動詞」の2種類があるんだ。一般動詞についてはこれからやるとして、
今回はamやareを「be動詞」と呼ぶことを覚えよう
主語がⅠの時はam、Youの時はareを使うから、これはセットね!
be動詞にはもう一つ、is(イズ)というのもあるからね
be動詞の文章は、主語とbe動詞の後ろの語がイコールの関係になる
be動詞を使う文章では、主語とbe動詞の後ろに来る言葉がイコールの関係になるよ
Ⅰ am Yuka.(私はユカです)
Ⅰ=Yuka(私=ユカ)だよね!
You are Ken.(あなたはケンです)
You=Ken(あなた=ケン)になってるね!
日本語は「主語+~+動詞」の順番、英語は「主語+動詞+~」の順番になる
英語を難しく感じてしまう理由の一つが、日本語と英語の順番が違う所にあるんだ
「私はダイキです」という日本語を英語にすると、
「Ⅰ am Daiki.」になるよね
- 日本語は、「主語が最初で、動詞が最後」の順番
- 英語は、「主語が最初で、動詞は主語の後ろ」の順番
まとめ ここの問題ができるとクリア!
今回はⅠ am ~、You are ~ を覚えたね
そしてamやareのことをbe動詞ということも分かったと思う!
be動詞は他にもあって、主語や過去、現在、未来によって形も変わったりするんだ
でも、今回はひとまずここまで覚えればOKだよ
問題.最後に自己紹介をしてみよう
はじめまして(挨拶):
私は~です(名前):
私のこと~と呼んでね:
私の出身地は~です:
私は1年1組です:
挨拶やあだ名の表現が分からない人はこちらを参考に
出身や所属の表し方が分からない人はこちらを参考に
答えの例だよ
Nice to meet you.
Ⅰ’m Risako.
Please call me Risa.
Ⅰ’m from Hokkaido.
I’m in Class 1-1
こんな感じで書くことが出来たら、合格です!
それでは、今回は終わり!
コメント