【中学地理】北アメリカ州④ アメリカ合衆国の文化・生活様式とカナダについて

北アメリカ州

アメリカ人」と聞くと、どのような人を思い浮かべるかな?

アメリカ合衆国は、さまざまな民族が暮らしている他民族社会なんだ!

今回はアメリカ合衆国の文化・生活様式と、その北に位置するカナダについて勉強をするよ

リラックスタイムにおススメ

Amazonプライム・ビデオ

「ONE PIECEもみれます🎵

スポンサーリンク

移民が作った国、アメリカ合衆国

アメリカ合衆国の歴史

アメリカにはもともと先住民が住んでいたけど、(①    州)からの移民が先住民の土地をうばい、開拓を進め、その後労働力が足りなかったため(②     )から人々を奴隷として連れてきたんだ

また、アジアの人々も移住し多様な人々が暮らす社会になっていったよ

さらに近年では、メキシコ・中央アフリカ・西インド諸島の国々などから移住してきた、スペイン語を話す移民である(③     )と呼ばれる人々の人口も増えてきているんだ

答えです

①ヨーロッパ

②アフリカ

③ヒスパニック

アメリカ合衆国の人口構成

2017年のアメリカ合衆国の人口は約3億2446万人

そのうち76.6%が(①     )、13.4%が(②     )、5.8%が(③     )となっているよ

答えです

①白人

②アフリカ系

③アジア系

他民族の共存による差別と課題

多くの(①     )を受け入れてきた多民族社会のアメリカ合衆国では、1865年に(②    制)は廃止されたけど、アフリカ系(黒人)などの少数派の人々への差別は完全にはなくなっていないんだ

答えだよ

①移民 ②奴隷

アメリカ合衆国で発達した文化

国土が広大なアメリカ合衆国では、快適な生活を送ることができるように、さまざまな工夫が行われてきたんだ

例えば自動車は移動に欠かすことことができず、(①     )と呼ばれる高速道路が発達していたり、大きな駐車場をもつショッピングセンターは、アメリカ人の生活に欠かすことができない存在だよ

また、新しいスポーツ、映画、(②     )などの音楽や(③     )などの食文化もアメリカ合衆国で生まれてきたんだ

答えです

①フリーフェイ 

②ジャズ 

③ファストフード

アメリカ合衆国の生活様式

アメリカ合衆国では、大量生産・大量消費の生活が基本となっており、そのための資源を確保するために新しい技術を生かし、天然ガスの一種である(①     )の採掘などにも取り組んでいるよ

答えだよ

①シェールガス

カナダとはどんな国?

世界で2番目に広い国土を持つ国「カナダ」は、国土の大半は寒帯や冷帯で、人口のほとんどは南部に集中しているよ

カナダの人々の公用語は英語と(①    語)で、地域によって使われている割合が違うんだ

多くの民族が居住するカナダでは、それぞれ異なる文化を持つ民族を対等に扱い、少数派の人々の伝統や文化の共存をみとめる(②    主義)の政策をとっているんだ

答えです

①フランス 

②多文化

今回のまとめ

アメリカで生まれた人は、親の国籍とは関係なくアメリカ人だよ

また、外国人でも、審査に通ればアメリカの市民権を得てアメリカ人になることもできるんだ

このような多様な人々は、アメリカ人であることに誇りを持ち、国家や国旗をとても大切にしているよ

今回はここまで、お疲れさまでした!

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

北アメリカ州
スポンサーリンク
スポンサーリンク
risakoをフォローする
スポンサーリンク
りんりんの中学勉強ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました