
ヨーロッパ=工業という
イメージを持っている人は
少ないかもしれませんが・・・
ヨーロッパ州は世界で一番早く近代工業が発達したんだ。そのことは歴史でも勉強するよ
今回はヨーロッパ州の各地域ごとの工業についてを覚えよう

ヨーロッパ州の近代工業の発展
ヨーロッパ州では、18世紀後半から近代工業が発展したんだ
(① )は世界で最初に産業革命がおこり、工業が発展したことから「世界の工場」と呼ばれていたんだ
エネルギーの中心が石炭から(② )に変わり、沿岸部で(③ )が発達して、工業の中心が内陸部から沿岸部へ移っていったんだ

答えです
①イギリス ②石油
③石油化学工業
ドイツの工業を覚えよう

ヨーロッパ州の工業で
テストなどによく出るのが
ドイツの工業についてです
ドイツの有名な工業地域 ルール工業地域
ドイツにはヨーロッパ有数の工業地域である(① )があり、鉄鋼業が発達したんだ。これはルール地方の石炭や鉄の原料となる(② )が豊富だったことと、(③ 川)の水運を背景に発展したんだ

答えです
①ルール工業地域
②鉄鉱石 ③ライン
ドイツの工業の発展の歴史
ドイツでは、第二次世界大戦前から鉄鋼業などの(① )が発達していたよ
戦後は機械工業が盛んになって、(② )が主な輸出品のひとつなんだ。メルセデスベンツやBMW、アウディなどは日本でも有名なドイツの自動車メーカーだよ
ドイツは、工業が発展するなかで、地中海沿岸の国々から多くの(③ )を受け入れてきたんだ

答えです
①重化学工業 ②自動車
③外国人労働者
ヨーロッパ州の工業地域の拡大
フランスの航空機生産
(① )南部に位置するトゥールーズでは(② 生産)の中心地として発展しているんだ
トゥールーズにあるエアバス社の工場では、ヨーロッパ各国で(③ )した部品を集めて組み立てて航空機を製造しているんだ。エアバス社はEU各国が協力して設立した企業だよ

胴体はドイツ
尾翼はスペイン
機頭などはフランス
主翼はイギリス
主翼の一部はベルギー
と分業して製造しています

答えです
①フランス ②航空機 ③分業して製造
先進国から東ヨーロッパへの進出
ドイツ、フランス、イギリスなどの先進国では、安い(① )で雇うことができる労働者を求めて、(② )の国々に工場をつくり進出しているよ

答えです
①賃金 ②東ヨーロッパ
今回のまとめ
ヨーロッパ州では古くから工業が発達したため、大気汚染などの公害で苦しんだ歴史があるんだ
そのためヨーロッパ各国では公害などへの規制が厳しく、人々の環境問題への意識がとても高いといわれているよ。リサイクルが普及していたり、環境への影響が少ない太陽光発電や風力発電なども発達しているんだ
今回はここまで、お疲れさまでした!
コメント