自己紹介をするときに、出身地やクラスなどの所属しているものをいうことがあるよ
その時英語ではどのように表現をするのでしょうか?
今回は出身地をいう時の『from』と所属しているものをいう時の『in』の使い方と、それらを交えた自己紹介の仕方を勉強しよう
この記事を読んだ子は
それでは、頑張っていきましょう!
英語で「~出身です」といいたい時には、「be動詞+from+~」と表現する
英語で出身地の言い方を覚えよう
出身地を英語でいう時には「from」という単語を使うんだ
自分や相手の出身地をいう時は、このようになるよ
- Ⅰ am from Japan.(私は日本の出身です)
- You are from Sapporo.(あなたは札幌の出身です)
ちなみに、地名は文の途中でも頭文字は大文字になるからね
このようにbe動詞の後ろに「from」を付けて、そのあとに場所を書くことで、「~出身です」と表現することができるよ
be動詞の使い方はこちらを参考にしてね
英語で出身地を表現する問題をやってみよう
問題.次の日本語をそれぞれ英語で書きなさい
- 私はアメリカの出身です
- あなたは北海道の出身です
- あなたは東京の出身です
- 私は日本の出身ではありません
答えだよ
- Ⅰ’m from America.
- You’re from Hokkaido.
- You’re from Tokyo.
- Ⅰ’m not from Japan.
英語で「~に所属している」というときには、「be動詞+in+~」と表現する

英語で「~に所属してる」という表現の仕方を覚えよう
何かに所属していることを英語で表す時には「in」という単語を使うんだ
自分や相手が「~に所属している」という時はこのようになるよ
- Ⅰ am in Class 1-3.(私は1年3組です)
- You aren’t in art club.(あなたは美術部に入ってはいません)
このようにbe動詞の後ろに「in」を付けて、そのあとに所属先を書んだよ
英語で「~に所属している」と表現する問題をやってみよう
問題.次の日本語を英語にしなさい
- 私は1年1組ではありません
- 私は音楽部です
- あなたは美術部ではありません
- あなたは1年3組です
答えだよ
- Ⅰ’m not in Class 1-1.
- Ⅰ’m in music club.
- You aren’t in art club.
- You are in Class 1-3.
fromやinのことを「前置詞」という
前置詞とは場所や時間や季節などをいう時に使うもの
fromやinのことを「前置詞」というんだ
前置詞は、中学校3年間でたくさん覚えていかなければいけないからね
前置詞があることで場所や時間、曜日、季節、年などを表すことが出来るよ
前置詞は、絶対に名詞の前にくる
前置詞って、「前」に「置」く「詞」(ことば)のことで、何の前かというと、名詞の前
名詞とは、名前や場所、時間、色々なモノのことをいうよ
今回のまとめ
今回は出身地を表現するときの「from」と所属を表現するときの「in」と覚えたね
最後にまとめ問題をやってみよう
問題.自分の出身地とクラスを言ってみよう
- 私の出身地は~です:
- 私は1年〇組です:
答えの例だよ
- I am from Hokkaido.
- Iam in Class 1-2.
こんな感じで書くことが出来たら、合格!
今回は終わり、お連れ様でした
コメント