人間の記憶力 昨日覚えたことを忘れているのは普通のこと 【中学生におススメの暗記の方法】

役立つ情報

「暗記することが得意」「暗記することが苦手」

どちらが当てはまりますか?おそらく多くの子は、「暗記することが苦手」と答えるのではないでしょうか?

今回は【人間の記憶力について】と【暗記が苦手な子へのアドバイス】、さらには【中学生におススメの暗記法】について紹介をします

スポンサーリンク

記憶したことをすぐに忘れるのは当たり前 心理学でも証明されている

英単語、漢字、数学の公式、社会も理科も…

覚えることがたくさんありすぎ

昨日覚えたこと、全然覚えていないよ…

自分は頭が悪いから

勉強するの無駄だ…

このように考えてしまい、勉強へのモチベーションが下がってしまう子は多くいます

しかしそのように考えるのは間違っています。人間が覚えたことを忘れてしまうことについては、心理学で証明をされているのです

覚えたことの7~8割は急激に忘れる

聞いたことある子もいるかもしれませんが、どれだけ一生懸命に勉強をしたことでも、寝ると7~8割は忘れてしまいます

この人、ドイツの心理学者でヘルマン・エビングハウスといいます。記憶の研究をした有名な人で、記憶に関する実験の結果、このようなことをいっています

人間は学習した20分後には42%忘れるんだ

そして1時間後には56%、1日後には74%

1週間後には77%忘れちゃうんだ

人間は忘れる生き物さ!

「自分は頭が悪いから暗記が苦手」と思っているのであれば、それは違うのです。もちろん認知症でもなく、普通のことなのです

中学生の勉強のやり方について、色々な本を読んでみるのも役に立つよ!

暗記するための3つのおススメ勉強方法

自分だけじゃないんだね

ちょっと安心したけど…

でも苦手なものは苦手だし、どうしたら良いのでしょうか?

人間が忘れないようにするためには、なんども同じことを繰り返しやることが大切になります

記憶するためには復習とタイミングが大事

毎日同じことを繰り返しやると覚えることができるんだとは思うけど…

でもそればかりやっていたら新しいことをやる時間ないよね?

その通りです。今日やったことを明日も明後日も同じ時間かけてやることで、確実に覚えることはできます

しかし中学校で習う量はたくさんあるので、その方法は無理ですよね。いかに効率よく復習するかが大切になります

カナダにあるウォータールー大学の研究では、次のような結果があります

学習後の忘れていく記憶に対して、
・24時間以内に10分間復習をすると記憶が100%戻る
・その後1週間以内に5分間の復習すると記憶が100%戻る
・さらに1ヶ月以内に2~4分の復習で記憶が100%戻る

『記憶』するためには『復習』が必要なんだね

ということは

【1日後】と【1週間後】と【2週間後】と【1カ月後】

に時間を減らして復習をするといいってことだ!!

そうですね。おすすめの復習回数は4回、しかも時間をあけてという方法です

これであれば、新しいことも次々やることができます。この復習のサイクルはとても効率的なので、ぜひ試してみてください

ただし、復習をやるときにはベッドで横になりながらなどではなく、机に向かって集中してやることが大切ですよ

記憶を最も定着するためには、アウトプット勉強法が効率的

アウトプットとは「出力」という意味。分かりやすく言うと、頭に入れた記憶を人に話したり書いたりして、伝えるということです

この方法は記憶を定着させる最も有効な方法と言えるでしょう

例えば…子どもの頃を思い出してみましょう!

「【ポケモン】何種類言えますか?」

小学生の頃好きだったから

多分500くらいはいけそう

ポケモンが好きだった子は、たくさん覚えていますよね。これは友達や親などと、一度覚えたポケモンについて話をしたから記憶として残っているのです

じゃあ勉強も同じことだ!

授業でやったことを友達や家族に話すと覚えることができるのか?

そういうことです。人に話したことって、頭に残っていることが多いと思います。記憶は「頭に入れる」ことより「頭から引き出す(人に話すなど)」ことによって残りやすくなります

自分が解くことができなかった問題を集めたノートを作る

問題集やテストをやったときに間違った問題が出てきます。その時どのようにしていますか?

解答を読んで

「なるほど!」と納得して終わるかな?

「解答を読んで納得する」それも大事なことですね。しかしそれだけではなく、もうひとつ違うことをしてみましょう

ポイントは、間違った問題を大切にするということです

正解できた問題は、すでにしっかりと記憶できています。間違った問題はまだ記憶できていないので、それを何度か繰り返しやると効果的です

なるほど!

でも色々なことをたくさんやるから

どの問題集やテストのどこの問題を間違ったのかが

分からなくなるよ…?

その通りです。なので間違った問題を集めた『教科ごとの分からなかったノート』を作りましょう。ボールペンで書いてもいいですし、もっと簡単な方法はその問題をコビーして、ハサミで切り取り貼り付けるだけでもOKです!これをしておくと…

  • 中間テストや期末テスト前の勉強をするときに、自分が暗記できていないことを繰り返しやれる
  • 3年間分のノートを作ることができると、3年生になった時の受験勉強にとても役立つ

何回やっても覚えることができないことってあるので

さっそくやってみようかな

私も昔、大学受験をする時にやっていましたが、自分が苦手なことを暗記するためにはとてもいい方法でおススメです

教育系ユーチューバーで有名な葉一さんもこのことをおススメしているので、よかったら参考にみてみてください

【出典 】葉一さんのYouTube「テスト返却後に何やればいいですか?」

今回のまとめ

「自分は頭が悪いから暗記が苦手」と思い、勉強の手が止まってしまっている子は、『それは違うんだ』ということが分かりましたか?

暗記が得意な子というのは、自分が暗記をしやすい方法自然身についているのです

今回は暗記をするための3つの方法を紹介しましたので、良かったら参考にしてみてください

また【暗記法】とネットで検索をすると色々な方法が出てきます。ぜひ色々と試してみて自分にあった暗記法を見つけてみましょう

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

役立つ情報
スポンサーリンク
スポンサーリンク
risakoをフォローする
スポンサーリンク
りんりんの中学勉強ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました