ここからは南アメリカ州のことを勉強していくよ
南アメリカ州は、日本からみると地球の裏側に位置するんだ
まずは南アメリカ州の国や地形、気候の特徴について覚えよう

南アメリカ州の代表的な国と場所を覚えよう
南アメリカ州にある国の名前と場所を覚えよう!


答えです
①ぺルー
②チリ
③ブラジル
④アルゼンチン
南アメリカ州の地形 テストに出そうな所を覚えよう
次は南アメリカ州の代表的な地形について!

南アメリカ州は南北に長く、大陸の東側には(⑥ 山脈)が連なり、6000mを超える山もあるんだ
東には世界一の流域面積をほこる(⑦ 川)があり、その流域には(⑧ )と呼ばれる(⑨ )が広がっていよ
また、ラプラタ川流域には(⑩ )と呼ばれる草原地帯が広がっている

答えだよ!
①アンデス ②パンパ ③ラプラタ
④アマゾン ⑤セルバ ⑥アンデス
⑦アマゾン ⑧セルバ ⑨熱帯雨林
⑩パンパ
南アメリカ州の気候
南アメリカ州の気候は、赤道に近い北部では熱帯の(① 気候)がの地域が広がり、そこから南部に行くにつれ温帯の(② 気候)になっているよ
赤道近くでも(③ 山脈)の高地では標高が高いため気温は下がり、涼しく、(④ 気候)で、 大陸の南端では寒帯の地域もあるんだ

今回のまとめ
20世紀はじめ、南アメリカ州の国々へ移住する日本人が増加したよ。現在、ブラジル、ペルー、ボリビア、アルゼンチン、パラグアイなどの国々には、たくさんの日系人が住んでいるんだ
特にブラジルは日系人が多く住んでいる国として有名だよ
今回はここまで、お疲れさまでした!
コメント