中学校へ入学をして、新しい人達との出会いもあるでしょう
その時、英語ではどのような挨拶をしたら良いのかな?
今回は初対面の挨拶について勉強をするよ
この記事を読んだ子は
それでは、頑張っていきましょう!
英語の挨拶「はじめまして」を覚えよう 「Nice to meet you」
まず始めは、初対面の人に会って、「はじめまして」と挨拶するときの、決まり文句を覚えよう
それは
Nice to meet you.(ナイストゥミーチュー)
きっと聞いたことあるよね
テストで出そうな言葉だから、しっかり書けるようにノートに練習しておこう
これは初対面の挨拶だから、もしも相手から先に「Nice to meet you.」と言われた時には
「Nice to meet you,too.」と言って返そう!
「,too」の部分は「~も」というような感じ
英語では、「~も」や相手の言った言葉と同じことをいい返すときには、文章の最期に「,too」を付けるので、このことも覚えておこう
英語の挨拶「(私のこと)~と呼んでね」を覚えよう 「Please call me ~.」
次は、自分のことを、ニックネームなどで呼んで欲しいときの、決まり文句について
呼んでもらいたい、ニックネームや名前があるのであれば、こんな表現をするよ
Please call me ~.(プリーズ コール ミー ~)
~の箇所には、呼んでもらいたいニックネームを入れるからね
これで、「(私のこと)~と呼んでね」という意味になるので、自己紹介の時など、自分をどのように呼んで欲しいかを言う時に、使ってみよう
例えば、「私のこと、ボブと呼んでね」と相手に伝えたいのであれば、
Please call me Bob.
これもテストによく出る言葉だから、書けるように練習しておこう
まとめ ここの問題ができるとクリア!
ノートに書いて、しっかり暗記できたかな?
それでは最後に、今回覚えた言葉を使って挨拶と自己紹介をして意味みよう
問題:日本語を参考に、自己紹介をしなさい
①はじめまして(挨拶):
②私は~です(名前):
③~と呼んでね:
④私は~の出身だよ:
答えの例だよ
①Nice to meet you.
②I am Risako.
③Please call me Risa.
④I am from Hokkaido.
こんな感じで書くことが出来たら、合格!
それでは、今回は終わり!
コメント