いよいよ中学生活がスタート!
まずは、中学入学おめでとうございます
この記事は中学校1年生の英語では、一番最初で、学校の英語の授業でも、最初の方にやるものだね
今回は、中学校に入ってまず覚えなければいけない『英単語』について
ここで習う英単語は、1年生最初の中間テストでも、よーく出題されるやつだから、確実に思えよう
今回の記事を読んだ子は
では、やっていきましょう
中学校で覚えなければいけない英単語は1600~1800くらい

中学生になると、本格的に英語の勉強をしていくことになるよ
苦手意識ある子は多いけど、コツコツやっていけば大丈夫!
英語をやっていくうえで、覚えていかなければいけないものが
『英単語』
中学校で覚えなければいけない『英単語』は1600~1800くらいもあるのです
3年生になって一気に覚えるなんて、絶対にできないから、1年生のうちからコツコツ覚えよう
今回の単語は、これから3年間めっちゃ使うし、受験でも当たり前のように出るから絶対に覚えようね
中学1年生の英単語 数字を覚えよう
まずは数字を覚えていくよ
基本的に覚えておかなければいけないのは、下の数字。1~10までは聞いたことはあると思うけど、それ以下も大事だからね
問題.左の数字を、空欄に英語で書きなさい

答えだよ

13から19は末尾に~teen(ティーン)、20から90は末尾に~ty(ティー)
と覚えておくと便利だよ
中学1年生の英単語 曜日を覚えよう
月曜日から日曜日まで覚えよう。カレンダーにも書いてあるから比較的に覚えやすいよ

答えだよ

曜日は~dayとなるからね
中学1年生の英単語 色を覚えよう
色はなじみがあるから、とても覚えやすいよね。あとはアルファベットでしっかり書けるようにしよう

答えだよ

色は他にもたくさんあるけども、中学生の英語では上の8色を覚えておけば大丈夫!
中学1年生の英単語 教科を覚えよう
中学校で習う9教科を英語で覚えてね

答えだよ

これは苦戦する子が多いところ。
おススメの覚え方は、学校の準備をするときや授業が始まる時に
「1時間目はJapanese」などと頭に思い浮かべると、自然と覚えていくよ
まとめ
今回は英単語の「数字」「曜日」「色」「教科」について
最初にも書いたけど、ここでやった単語は、中間テストで必ず出るものだから、絶対に覚えましょう
一気に覚えるのはちょっとキツイから、「今日は数字」「今日は色」というような感じで徐々にやっていこうね
単語についてはそれぞれの単元で新しいものが出たら、記事にも書いていくので、毎日コツコツ覚えていこー
それでは、今回は終わり!
参考記事!良かったら読んでね
コメント