中学 地理 世界の国々の地域分布

世界のいろいろ

南極多陸以外の大陸にある、さまざまな国と地域は、大きく6つの州に大きく分けるよ

今回は6つの州のことと、国々の境目である、国境のことについて勉強をしていこう

それでは頑張っていきましょう!

スポンサーリンク

世界には、6つの州があるので覚えよう

まずは、地図中に6つの州を書いてみよう

ここからは答えだよ

今回覚えるのは州だからね!こちらの記事は「大陸」を覚えるもの。似ているので、ごちゃごちゃになる子がいるので、注意をして

世界の6つに分かれた州の特色を抑えておく

世界には(  )を超えるの国があるよ。第2次世界大戦後の1945年10月、世界の平和を守ることを目的として(     )が発足し、現在は190を超える国々が加盟しているんだ

州別の人口では、(    州)が最も多く、次いで(    州)が多い

地球上で、日本から正反対に位置しているのは(     州)で、ブラジルやウルグアイは、日本から最も遠い国だよ

オーストラリアなどの(     州)の国々の国旗には、南十字星の入った国旗や、イギリスの国旗(     )が入った国が多いんだ

    州)には、国境線が直線になっている国が多い。理由は、昔多くの国が、ヨーロッパ諸国の(   )となっていた時の、境界線の名残があるからなんだ

ここからは答えだよ

まずは、地図中に6つの州を書いてみよう。

世界には(190)を超える国があるよ。第2次世界大戦後の1945年10月、世界の平和を守ることを目的として(国際連合)が発足し、現在は190を超える国々が加盟しているんだ

州別の人口では、(アジア州)が最も多く、次いで(アフリカ州)が多いことも覚えておこう

地球上で、日本から正反対に位置しているのは(南アメリカ州)で、ブラジルやウルグアイは、日本から最も遠い国だよ

オーストラリアなどの(オセアニア州)の国々の国旗には、南十字星の入った国旗や、イギリスの国旗(ユニオンジャック)が入った国が多いんだ

アフリカ州)には、国境線が直線になっている国が多い。理由は、昔多くの国が、ヨーロッパ諸国の(植民地)となっていた時の、境界線の名残があるからなんだ

それぞれの州についての細かいことは、今後習うので、今回は大まかな所だけ抑えておこう

国境の決まり方。国境とは、どのように決まるのだろうか

国と国の境界のことを(  )という

国境線には2つの決め方があり

  1. 山や川、海などの(   )を利用した国境線
  2. (   線)や(   線)などを利用した人工的な国境線

日本のように、国土が海洋に囲まれている国のことを(   )といい、一方、国土が全く海に面していない国のことを(   )という

ここからは答えだよ

国と国の境界のことを(国境)という

国境線には2つの決め方があり

  1. 山や川、海などの(自然)を利用した国境線
  2. 経線)や(緯線)などを利用した人工的な国境線

日本のように、国土が海洋に囲まれている国のことを(海洋国)といい、一方、国土が全く海に面していない国のことを(内陸国)という

今回のまとめ

6つの州のことと、国境のことを覚えることができたかな

上にも書いたけど、州と大陸は分けてしっかり覚えよう。テストでは大陸の方が出ることは多いけど、州のことを出す先生もいるので、気を付けてね

それでは今回はここまで、お疲れさまでした!

 にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

世界のいろいろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
risakoをフォローする
スポンサーリンク
りんりんの中学勉強ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました