中学生 地理 アジア州 東南アジアの発展と課題

アジア州

今回のアジアシリーズは東南アジア

東南アジアは貿易によって、急速に発展していっているんだ。そんな東南アジアのことを勉強していくよ

それでは、頑張りましょう! 

アジアについての、他の記事はこちらへ

スポンサーリンク

東南アジアの国々を覚えよう

まずは東南アジアの国々をいくつか覚えよう。それぞれ分かるかな?①は緯度0度の大事な線だよ

出典:https://www.freemap.jp/

ここからは答えだよ

出典:https://www.freemap.jp/

東南アジアの国々は貿易をすすめ、発展している

東南アジアでは、安く(①   )が得られるため、電化製品や家具などがつくられ、日本に輸出されているんだ

そして、タイやマレーシア、インドネシアなどの(②     )の国々は、アメリカや日本などの企業を受け入れて工業化をすすめているよ。ASEAN諸国は、計画的に工場を集めた(③    )を造ったりして、急速に成長している都市もあるんだ

また、タイやインドネシアなどのマングローブが広がる海岸では、日本に輸出するために(④えび)の養殖をしているよ

ここからは答えだよ

東南アジアでは、安く(①労働力)が得られるため、電化製品や家具などがつくられ、日本に輸出されているんだ

そして、タイやマレーシア、インドネシアなどの(②ASEAN)の国々は、アメリカや日本などの企業を受け入れて工業化をすすめているよ。ASEAN諸国は、計画的に工場を集めた(③工業団地)を造ったりして、急速に成長している都市もあるんだ

また、タイやインドネシアなどのマングローブが広がる海岸では、日本に輸出するために(④えび)の養殖をしているよ

東南アジアの農業

東南アジアでは、(①   )の影響を受けて降水量が多いために、稲作が盛んで、年に2回米を作る(②   )ができる地域もあるよ

東南アジアの国々は、ヨーロッパやアメリカの(③   )だった時代に、天然ゴムやコーヒーなどを大規模に栽培する(④        )が造られ、それは、今では現地の人々が経営しているんだ

ここからは答えだよ

東南アジアでは、(①季節風)の影響を受けて降水量が多いために、稲作が盛んで、年に2回米を作る(②二期作)ができる地域もあるよ

東南アジアの国々は、ヨーロッパやアメリカの(③植民地)だった時代に、天然ゴムやコーヒーなどを大規模に栽培する(④プランテーション)が造られ、それは、今では現地の人々が経営しているんだ

急速な都市化による問題点

タイのバンコクやインドネシアのジャカルタなどでは、1960年代から人口が急増しており、貧しい人々の住む(①   )ができたり、交通渋滞などの都市問題が問題となっているんだ

ここからは答えだよ

タイのバンコクやインドネシアのジャカルタなどでは、1960年代から人口が急増しており、貧しい人々の住む(①スラム)ができたり、交通渋滞などの都市問題が問題となっているんだ

今回のまとめ

私たちの身の回りにあるモノの多くは、東南アジアで作られているんだね

商品の生産地をみると、「MADE IN ~」と書いているけども、東南アジアの国々の名前が入っているモノって、意外と多く目にするから、気にして見てみて

それでは今回はここまで。お疲れさまでした!

 にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

アジア州
スポンサーリンク
スポンサーリンク
risakoをフォローする
スポンサーリンク
りんりんの中学勉強ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました